• ACCESS / CONTACT
  • UNDER ARMOUR
  • Facebook
MENU

リテール統括部 第二エリア FH札幌北広島 ストアマネージャー
前地 亜弥菜

— 仕事内容を教えてください

2023年9月からFH札幌北広島でストアマネージャー業務を行っております。中でも、お客様のニーズを把握し、求めている商品やサービスを適切にご案内し、同時に商品管理やスタッフマネジメントなどを行っています。

— 入社の動機を教えてください

中学、高校で6年間スポーツに取り組み、その経験を活かせる仕事を探していた時に出会ったのがアンダーアーマーでした。アンダーアーマーの機能性を知った時に、現役時代に「知っていれば」と思うものが多く、スポーツに打ち込む人を支える道は、ここにもあったのだと衝撃を受けたことがきっかけです。

スポーツを始める第一歩となるのは、身につけるウエアやコンプレッション、シューズ。スポーツを好きになるきっかけを自分にも作れるのではないか、自分自身が感じた衝撃を皆にも感じてほしいと思ったことが入社を決めた理由の一つです。

— 仕事のやりがい、達成感を得たエピソードなどを教えてください

私は、仕事をするなかでアスリートから感謝されたときに、一番やりがいを感じます。

アスリートが、私との会話を通してアンダーアーマーの良さを感じていただき購入に繋がる瞬間がとても幸福を感じるからです。

 

最初は、店内アナウンスやアスリートに商品の良さを伝えるのが苦手でしたが、先輩や上司からのアドバイスを参考にしながら、がむしゃらに店内アナウンスやアテンドを日々頑張っていく中で、私の元からアスリートのニーズに合わせて商品を一緒に選び、購入に繋げることが出来るようになりました。

その際に、「お姉さんに聞いて良かった。ランニング頑張れそう。ありがとう。」と言われた時には、これまでの苦労がすべて報われたような、大きな喜びを感じました。

これからは、ストアマネージャーとして店舗チームメイトに成功体験をさせてあげられるような、格好いいストアマネージャーを目指していきます。

— 仕事を進める上で大切にしていることを教えてください

私が仕事を進める上で大切にしていることは、「相手の立場になって物事を考え進めていく力」です。

それを大切にすることで、一人でやって1にしかならないことでも、みんなで行うことで2にも3にもなり、より大きな成果へと進む推進力となります。

私は、それを様々な価値観が集まっているなかで、チームとして同じ方向に進む為には、相手の立場になって物事を考え進めていくことが大事だと感じます。

— あなたにとってのドームの魅力を教えてください

なによりも人の部分に強いことです。新人ストアマネージャーである私がベテランである先輩たちに、いつ聞いても優しく答えて教えてくれ、育ててくださいます。

決して当たり前のことではない恵まれた環境があるのも、そのような先輩たちが沢山いるのも、すべては会社の教育方針あってこそだと身をもって感じています。

人こそ財産であるこの会社の魅力は、他の会社には負けない強さを持っていると思っています。