• ACCESS / CONTACT
  • UNDER ARMOUR
  • Facebook
MENU

リテール統括部 第一エリア FH鳥栖 チームメイト
森本 志保

— 仕事内容を教えてください

現在、接客販売や店舗VMD業務を中心に、店舗運営を行っています。

接客販売の仕事は、アスリートとの接客や会話の中で最適な商品のご提案や実際にご試着して頂く事で実店舗の良さを感じて頂けるような役割を担っていると考えています。

ただ接客をして購入して頂くだけではなく、少しでもアンダーアーマーの商品やヒトがいいな、そしてまた来たい、買いたいと思ってもらえる様な接客を意識しています。

店舗VMDでは、各ジェンダーでマネキンのコーディネートや売り場作成の指揮を執り、商品の見せ方に拘り、売上を取る為に先輩社員やチームメイトと試行錯誤しながら売り場作成を行っています。VMDは売上に直結することはもちろんですが、納品や売れ筋、動向に合わせて売り場を変えたり、コーディネートしたりする事が楽しく、やりがいを感じています。

— 入社の動機を教えてください

大好きなアンダーアーマーのブランドでスポーツに関わる接客の仕事がしたいと思った事と人として成長できる環境があると思ったからです。

私は幼い頃から体を動かす事が大好きでずっとスポーツを続けてきました。スポーツを通じて学んだ事は多く、アンダーアーマーも身近にありました。ずっと続けてきたスポーツに関わる仕事がしたいと考えた時に、学生の頃にしていた接客のアルバイトの経験から人に関わる接客業に就きたいと考えるようにもなりました。

大好きなスポーツに関わる、人と関わる接客業に就きたい、そしてこれから人としてもっと成長したいという思いがドームユナイテッドの企業理念や成長に対する考え方、大切にしている事が重なり、入社を決めました。

— 仕事のやりがい、達成感を得たエピソードなどを教えてください

接客を通じてアスリートに満足して頂けた時に一番やりがいを感じます。

購入に繋がる事ももちろん嬉しいですが、私が接客する事によって「ありがとう」や「また来るね」と言って頂ける事でアスリートの為になっていると実感し、嬉しくなります。

私自身がアスリートに関わる事で購入に繋がり、アンダーアーマーを好きになってもらえるきっかけになるよう、日頃から接客する事を心掛けています。

VMDでは、実際に自分が作成した売り場で商品の売れ行きが変わったり、商品への接触が増えたりと、重要な業務の一つだと考えています。先輩社員やチームメイトと会話する事でより良い売場作りを目指しています。

— 仕事を進める上で大切にしていることを教えてください

「アスリート目線で考える事」「感謝の気持ちを伝える事」です。

アスリート目線で考える事は、VMDやサービス面で特に意識している事です。

アスリートが買い回りしやすい売り場を考える事、どんなスタッフであれば少しでもいいなと思ってもらえるのかを考えて動く事を大切にしています。

感謝の気持ちを常に持つ事は、アスリートに対してはもちろん、足を運んで下さっている方、購入して下さる方に感謝し、気持ちを込めて「ありがとうございます」と伝えています。チームメイトに対しては、一つの業務や作業をしてくれた事に感謝し、先輩社員に対しては、沢山のフォローをして下さる事への感謝を伝える事を大切に日々努めています。

— あなたにとってのドームの魅力を教えてください

私が思うドームの魅力は、何事にも挑戦できる環境である事だと思います。

どんな立場でも自身の考えている事を述べる事ができ、挑戦したい事はまずはやってみる精神で挑戦が出来る環境があります。やってみたい事や業務は積極的に挑戦させて下さり、そして頑張っていれば誰かが見て評価して下さいます。

ストアマネージャーをはじめ、アシスタントストアマネージャーやエリアマネージャーなど尊敬する先輩社員に評価される事、フラットに会話する関係性である事も魅力だと感じています。