• ACCESS / CONTACT
  • UNDER ARMOUR
  • Facebook
MENU

リテール統括部 第一エリア FH鳥栖 ストアマネージャー
橋本 知奈美

— 仕事内容を教えてください

私は現在、ファクトリーハウス鳥栖のストアマネージャーとして日々業務を行っています。業務内容は「店舗の全てをやる」という言葉が一番近いかと思います。

接客やレジ対応、店頭での声出しなどはアルバイトからストアマネージャーまで関係なく毎日取り組んでいる内容ですが、その中でも中心となるのは「店舗運営」と「部下育成」です。

売場作りからサービスの提供方法など、チームメイトと日々試行錯誤してながら取り組んでいます。アスリートにとってアンダーアーマーを好きになってもらえる場所、また私も含めた全従業員が販売員として、人として少しでも成長できる場所であることを目指しております。

— 入社の動機を教えてください

第一に「スポーツに携わりたい」、「販売職がしたい」という思いがありました。

ハンドボールをしていた私にとって、アンダーアーマーはとても近い存在でした。着心地が良くてロゴがかっこいいので、お気に入りとして試合などの大事な場面を選んでよく着用していたことが入社の理由です。

アスリートに商品の良さを伝えて購入して頂くというやりがいや、感謝やお褒めの言葉を直接頂ける販売職は、自分にとっては楽しいものでしかありませんでした。

全従業員が1つの目的に向かってチームで頑張る楽しさや、自分達の手でサービスというものを作り出すという入社前にやりたかった事が、今は実現出来ていると思います。

— 仕事のやりがい、達成感を得たエピソードなどを教えてください

アスリートに喜んで頂け、売上が伸びた時が一番のやりがいを感じます。

その最終地点に辿り着くまでにも、部下の成長が見えたり、チームで方向性を決めた目標を達成するなど、たくさんの過程があります。

チームメイト全員の成長や頑張りが、さらにアスリートに喜んで頂ける要素となり、喜んで頂けた分だけ売上に繋がると思うので、個々の成長やみんなの頑張りが数字に繋がった時にはストアマネージャーとして大きなやりがいを感じます。

円滑な店舗運営と従業員の働きやすい環境作りが出来ているかは店舗のトップに立つストアマネージャーのやり方次第なので、環境や雰囲気作りは意識しています。

— 仕事を進める上で大切にしていることを教えてください

みんなで作り上げながらも、自分の軸はぶらさず、常に筋を通すことです。

従業員のみんなで、チームとして助け合える環境作りをすることを常に大切にしています。相手に思いやりを持って行動することや、感謝の気持ちを忘れないことなど、日頃のコミュニケーションあってこその運営だと思っています。常にこの思いを持ち、何か判断すべき場面があっても、ここの筋は常に通す様にしています。

円滑な店舗運営と従業員の働きやすい環境作りが出来ているかは店舗のトップに立つストアマネージャーのやり方次第なので、環境や雰囲気作りは意識しています。

— あなたにとってのドームの魅力を教えてください

人として成長させてもらえる会社であることです。

色んな事を任せてもらえたり、経験させて頂けたりなど、挑戦できるチャンスが多いと思います。

それも闇雲に業務を振られるわけではなく、1から教えて頂く研修や、エリアマネージャーのサポートもあり、常に何かしらの学びがある毎日だと感じております。

またリーダーとは何なのか、人として大切にすべきものは何か、など入社して改めて考えることができ、自分自身の軸を明確に確立させることができたと思います。

いつも寄り添い、人としても尊敬している上司の方々と、一緒に成長させてくれ、いつも支えてくれるチームメイトに何回も出会える会社です。自分自身の力はまだまだですが、少しでも成長して、周りの方々の力になれたらと思います。